アンダのおうちとアンダものがたりの違いを徹底比較!アクティビティや客室など6項目で詳しく解説

「ホテル アンダのおうち伊豆高原」「ホテル アンダものがたり 伊東」は、
どちらもホテル内の食事、バー、アクティビティなどがすべて宿泊料金に含まれている「オールインクルーシブ」のホテルです。(以下、名称をアンダのおうちとアンダものがたりに省略します。)

アンダグループのホテルはいくつかありますが、
アンダものがたりは2024年にオープンしたばかりの新しい施設です。

どちらも雰囲気が非常に似ているため、どっちに泊まったらいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

2つのホテルの違いはなんだろう?

アンダのおうちとアンダものがたりはコンセプトに違いがあります。

アンダのおうち
「お子様と愉しく健康になれるホテル」がコンセプト

アンダものがたり
「お子様大喜びの子連れ最強ホテル」というコンセプト

どちらも子連れ旅行におすすめのコンセプトとなっていますが、
アンダのおうちは「健康」がテーマとなっており、アクティビティのバリエーションにも違いがあります。

アクティビティ以外にも、ターゲット客層・食事・お風呂・客室に違いがあるので、
本文でそれぞれ細かく比較していきますね!

楽天トラベルでの予約なら楽天ポイントが貯まってお得!
ホテル アンダのおうち 伊豆高原

ホテル アンダものがたり 伊東

旅行の計画を立てるなら、必ず楽天トラベルクーポンをチェックするのがおすすめです。
限定クーポンでお得にホテルに泊まって、浮いたお金で観光やグルメを楽しみましょう!

\ なくなる前に忘れずGET!/

目次

アンダのおうちとアンダものがたりの違いを徹底比較

コンセプトの違い

アンダのおうち
「お子様と愉しく健康になれるホテル」がテーマとなっており、思う存分遊びながら健康になれるホテルです。
1,000平米の大屋上『おそらテラス』では、絶景に囲まれて「屋上ヨガ」「健康日光浴」「瞑想」などが体験できます。

アンダものがたり
「お子様大喜びの子連れ最強ホテル」というテーマとなっています。
ホテルの1階と屋上に遊べるスペースがまとまっていて、小さな子も安心して遊ぶことが出来ます。

ターゲット客層の違い


アンダのおうち・・・ファミリー、ワーケーション利用者、一人旅 向け

家族みんなでリラックスして楽しめるよう、食事会場には親が食事中も子供が遊べるようにキッズスペースが設けられているなど、様々な工夫がされています。城ヶ崎海岸へのウォーキングツアーなど、家族で体を動かして楽しめるアクティビティがあります。
また、ワーケーションをしたい方向けに、1人用の客室や子ワーキングスペースがあるのが特徴です。

アンダものがたり・・・ファミリー、三世代、カップル、グループ 向け

子供が楽しめるアクティビティが豊富に揃っています。
遊べるスペースがまとまっていて移動が少なくて済むため、まだあまり動けない小さなお子さんでも安心です。
また、夫婦やカップルで楽しみたい方向けに、2人用の客室があるのが特徴です。

ゆっくり静かな時間を楽しみたい方や子どもの声が苦手な方は、
同グループの「アンダリゾート伊豆高原」がおすすめです。落ち着いた雰囲気で敷地も広いため、ゆったりと過ごすことが出来ます。
ホテル&スパ アンダリゾート伊豆高原 の詳細を見てみる

食事の違い

アンダのおうちアンダものがたりも、
朝食・夕食はバイキング形式となっており、お酒を含むドリンクも飲み放題です。
また、月例に合わせたベビーフードが無料で貰えるので、赤ちゃんも安心です。
まだまだ食べられるものが少ない離乳食が完了したお子様向けにも、子供用カレーなどが揃っています。

どんな年齢の子供でも食べられるものがあるのは安心ですね!

また、どちらのホテルにもバータイムがあり、
豊富なドリンクや夜鳴きラーメン、駄菓子などの夜食を好きなだけ楽しむことが出来ます。

食事については似ている点が多いですが、
アンダのおうちには、手作りおにぎりサービス(10:00~11:00)があります。
好きな具材を選んでオリジナルおにぎりを作ることができ、家族でワイワイ楽しめます。

おにぎりサービスを楽しみたい方は、アンダのおうちがおすすめです。

お風呂の違い

アンダのおうち
・3つの貸切風呂
・大浴場
・バレルサウナ
・足湯

アンダのおうちには、恐竜風呂やホタル風呂などの子供が喜ぶ貸切風呂があります。

アンダものがたり
・4つの貸切風呂
・大浴場
・足湯

アンダものがたりのお風呂は、渓流の流れる森の中にあるのが特徴です。
貸切風呂には恐竜風呂が2種類あるので、恐竜好きなお子さんにおすすめです。

バレルサウナを楽しみたい方はアンダのおうち
渓流の流れる森にあるお風呂で癒されたい方はアンダものがたりがおすすめです。


ホテル アンダのおうち 伊豆高原
ホテル アンダものがたり 伊東

客室の違い

どちらのホテルも、カジュアルな雰囲気で可愛らしいお部屋です。
お部屋の雰囲気はとても似ていますが、種類が異なっているので細かく比較していきますね!

アンダのおうち
お部屋にハンモックや2段ベットがあります。
部屋の目の前にあるお庭に専用テラスが用意されているお部屋もあります。
また、カプセルホテルのようなコンパクトなお一人様用ベッドのお部屋もあるのが特徴です。グループ旅行で人目を気にせずくつろぎたい方や、ワーケーションをされる方におすすめです。

\ 楽天トラベルでお部屋の写真を見てみる /

アンダものがたり
お部屋に滑り台やハンモックがあります。2段ベッドのあるお部屋もあります。
また、ゆったりサイズのクイーンベッドのお部屋もあるのが特徴で、夫婦やカップルで泊まるのにぴったりです。
アンダものがたりの客室には全室にコーヒーセットがあり、コーヒーミルで豆を挽いて本格コーヒーを楽しむことが出来ます。

\ 楽天トラベルでお部屋の写真を見てみる /

どちらにも、大人数向けや子連れ向けの客室があります。
1人部屋に泊まりたい場合はアンダのおうち、2人で泊まりたい場合はアンダものがたりがおすすめです。
お部屋のバリエーションが豊富なのはアンダものがたりです。

バリのような雰囲気で、リゾート感の溢れるお部屋が好みの方は、
同じアンダグループの「アンダリゾート伊豆高原」「アンダの森 伊豆いっぺき湖」がおすすめです!

楽天トラベルでお部屋をチェック
ホテル&スパ アンダリゾート伊豆高原
アンダの森 伊豆いっぺき湖

アクティビティの違い

どちらのホテルにも、無料で楽しめるアクティビティが1日では遊びきれない程あります。
また、どちらのホテルも開放的な屋上でアクティビティを楽しめる点という点が似ていますが、片方にしかない施設やサービスもあるのでご紹介していきますね。

アンダのおうちならではのアクティビティ
・参加無料の健康プログラム「城ヶ崎案内ツアー」で城ヶ崎海岸でのウォーキングを楽しめる
・すぐジム
・健康ライブラリー
・アスレチック広場
・水遊びコーナー(夏季限定)

アンダものがたりならではのアクティビティ
・「ものがたりナイトイベント」で、夜に星空観賞や線香花火が楽しめる
・電動で動くキッズバイク
・音遊びコーナー
・わんこバス映画館

アンダのおうちには、ジムやウォーキングツアーなどの身体を動かして楽しめるアクティビティがあるのが特徴です。
どちらも子供が喜ぶアクティビティが豊富なので、お子さんの年齢や好みに合わせて選ぶのがおすすめです!


ホテル アンダのおうち 伊豆高原
ホテル アンダものがたり 伊東

まとめ

アンダの森とアンダものがたりの違いを、6つの項目で徹底比較してみました。

アンダのおうちとアンダものがたりの違い

・コンセプト
・ターゲット客層
・食事
・お風呂
・客室
・アクティビティ

こちらの内容を踏まえて、皆さんの旅行にぴったりのホテルを選んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行が好きな30代主婦です。
夫婦そろってアウトドア派で、暇さえあれば家を飛び出し、必ず月に1回は旅行・キャンプ・車中泊などを楽しんでいます。
現在2歳の息子が生まれてからも旅行の頻度は変わっておらず、生後3か月の頃から海外旅行やキャンプに連れ回し、子連れ旅行にも詳しくなりました。
無料サービスの豊富なホテルや、オールインクルーシブのホテルが特に大好きです!

コメント

コメントする

目次